リファラル採用とは?進め方やメリット、縁故採用との違いを解説
リファラル採用は、最近注目を集めている採用方法のひとつです。社員が自分の友人や知り合いを会社に紹介することで、企業と応募者の間に信頼が生まれやすいため、優秀な人材を効率よく採用できる手段として知られています。
本記事では、リファラル採用の仕組みやメリット・デメリット、成功させるためのポイントを詳しく解説しています。トラブルを避けるためのポイントも解説しているため、ぜひ最後までお読みください。
- 1. リファラル採用とは?その基本概念
- 1.1. リファラル採用とは?
- 1.2. リファラル採用と縁故採用との違い
- 2. リファラル採用のメリット2つ
- 2.1. 高いマッチング率と定着率
- 2.2. 採用コストの削減
- 3. リファラル採用のデメリット2つ
- 3.1. 候補者が偏る場合がある
- 3.2. 不採用時のフォローが必要
- 4. リファラル採用を成功させるための方法3つ
- 4.1. 効果的なリファラル採用の仕組みをつくる
- 4.2. 社員のモチベーションを高める
- 4.3. 社員の理解と認知を徹底する
- 5. リファラル採用の進め方
- 5.1. 目標設定と計画立案
- 5.2. 全社員をリファラル採用に巻き込む
- 5.3. リファラル採用を社内で根付かせるための広報活動
- 6. リファラル採用のトラブルを避けるポイント3つ
- 6.1. 友人を紹介するハードルを下げる
- 6.2. 綿密なコミュニケーションをとる
- 6.3. 公平な選考フローを設ける
- 7. まとめ
- 8. 最近の記事
リファラル採用とは?その基本概念
まずは、リファラル採用の基本概念や縁故採用との違いを解説します。
リファラル採用とは?
リファラル採用とは、社員が自分の友人や知り合いを会社に紹介してもらう採用方法です。会社のことをよく知っている社員が会社に合いそうな人を紹介し、企業が紹介された人の入社を検討します。
リファラル採用は、2010年代以降アメリカで多く取り入れられており、日本でも導入する企業が増えています。
株式会社幻冬舎ゴールドオンライン/GAFAはリファラル採用で5割の人材を獲得!生産性が高い企業ほど導入する理由
リファラル採用と縁故採用との違い
リファラル採用と縁故採用では、採用基準が大きく異なります。
リファラル採用は、社員が友人や知り合いを紹介する仕組みで、紹介される人は能力や適性が重視される場合が多いです。一方、縁故採用は、家族や親戚といった血縁関係に基づく採用で、紹介される人の能力よりも関係性が優先されることも少なくありません。
リファラル採用と縁故採用の違い
例えば、リファラル採用では、社員が「この人は会社に合いそうだから」と紹介します。しかし、縁故採用では「家族だから」という理由だけで採用されることもあります。
そのため、リファラル採用は能力と信頼をバランスよく見極める採用方法といえるでしょう。
このように、リファラル採用はスキルや適性を重視し、縁故採用は関係性が大きく影響するという違いがあります。
リファラル採用のメリット2つ
ここからは、リファラル採用のメリットを2つ解説します。
- 高いマッチング率と定着率
- 採用コストの削減
高いマッチング率と定着率
まず、リファラル採用の大きなメリットとしてあげられるのは、紹介者の高いマッチング率と定着率です。社員の紹介者は、企業の雰囲気や職務内容をある程度理解しているため、適合率が高くなります。
また、入社直後から紹介した社員と紹介者の関係性があるため、入社後も紹介者が安心して働き続けられ、定着率を向上させることも可能です。
求人広告を出しても…
- 自社が求める人材からの応募が来ない
- 採用できたとしても、その社員が定着しない
せっかく求人広告を出したのに、上記のような事態になることも少なくありません。そのため、リファラル採用の高い適合率と定着率は大きなメリットといえます。
採用コストの削減
リファラル採用は、従来の採用手法と比較して採用コストを大幅に削減できる点も大きなメリットです。
求人広告や人材紹介会社を利用する際のコストが必要なく、かかるコストは紹介者へのインセンティブや交際費などがあげられます。また、前述のとおり社員と会社のマッチング率が高いため、再採用のコストも削減できます。
このため、社員のネットワークを活用するリファラル採用はコスト効率が良いといえるでしょう。
リファラル採用のデメリット2つ
ここからは、リファラル採用のデメリット2つを解説します。
- 候補者が偏る場合がある
- 不採用時のフォローが必要
候補者が偏る場合がある
リファラル採用のデメリットのひとつは、候補者が偏りやすいことです。
社員のネットワークに依存するため、候補者の多様性が不足する可能性があります。また、リファラル採用によって採用者の性格やスキルが偏ると社員間で派閥が起きる場合もあります。
このように、リファラル採用は候補者が偏ってしまい、企業の統一性や創造性が低下するリスクがある点には注意が必要です。
不採用時のフォローが必要
紹介者が不採用になったときのフォローが必要なこともデメリットのひとつです。
紹介された人が不採用になった場合、
関係が気まずくなっちゃったなあ……
もし落ちたらどのように声をかけたらいいんだろう……
上記のように、応募者と紹介者の関係に影響が出る場合があります。
また、紹介した社員が「友人を紹介したのに不採用になってしまった」と感じると、会社のリファラル採用制度への信頼が低下し、今後の紹介が減ることも考えられます。
紹介した社員が不採用になったことで、今後の仕事へのモチベーションに影響する可能性も少なくありません。そのため、不採用となった候補者に対しては、なぜ不採用なのか丁寧に理由を伝えましょう。その際、評価していることも合わせて伝えることができるとポジティブな印象を持ってもらえるためより良いです。
さらに、紹介をした社員へのフォローも欠かせません。
「紹介してくれてありがとう」と感謝を伝え、不採用理由を丁寧に説明することで、社員からの信頼を失わずに済むでしょう。
また、紹介の場がまたあれば積極的に協力してもらえるような前向きな姿勢を示しておくとより良いです。
このように、不採用時のフォローを行うことでリファラル採用の信頼性を高め、長期的に社員の協力を得やすくする効果が期待できます。
リファラル採用を成功させるための方法3つ
ここからは、リファラル採用を成功させるための方法3つを紹介します。
コツを事前におさえることで、採用活動の成功率が大きく変わります。
- 効果的なリファラル採用の仕組みをつくる
- 社員のモチベーションを高める
- 社員の理解と認知を徹底する
効果的なリファラル採用の仕組みをつくる
リファラル採用を成功させるためには、効果的なリファラル採用の仕組みづくりが不可欠です。この仕組みがしっかりしていれば、社員は自分の友人などを積極的に紹介し、会社にマッチングしている人材が集まりやすくなります。
まず、会社が「どのような人を探しているのか」を社員に明示しましょう。
例えば、「経験が3年以上あるエンジニアを探しています」といった条件を具体的に伝えることで、社員も「この人ならぴったりだ」と思って紹介しやすくなります。
また、リファラル採用した結果を社員に知らせることも効果的です。「○○さんが紹介した人が採用されました!」といった情報を社内で共有することで、社員のリファラル採用への意識が高まるでしょう。
社員のモチベーションを高める
リファラル採用を成功させるためには、社員のモチベーションを高めることも大切です。
社員がリファラル採用を行う理由を理解し、紹介した社員に適切な報酬を提供するなどのメリットを提示することで、積極的な紹介を促せます。また、紹介された社員へのメリットも用意しておくとより効果的でしょう。
リファラル採用は勤務時間外におこなう活動であることが多いため、会社からインセンティブを与えて社員のモチベーションをしっかり保つことは重要といえます。
社員の理解と認知を徹底する
また、リファラル採用に関して社員の理解と認知も必要です。
まず、社員がリファラル採用の目的や流れを理解していないと、会社に合わない人材を紹介してしまう可能性があります。そのため、会社としては「どのような人材が必要なのか」を具体的に社員に伝え、社員がその基準を理解できるような説明が必要です。
また、リファラル採用が社内に広く知られていないと、社員がこの制度を活用する機会が少なくなります。
上記のような問題を避けるために、リファラル採用の制度やメリットや募集人材の詳細を社内でしっかり共有し、日常的に意識してもらうことが大切です。
リファラル採用の進め方
ここからは、リファラル採用の進め方を紹介します。
- 目標設定と計画立案
- 全社員をリファラル採用に巻き込む
- リファラル採用を社内で根付かせるための広報活動
目標設定と計画立案
リファラル採用を進めるためには、まずは明確な目標設定と計画立案が必要です。
採用目標を設定し、どのようにリファラル採用を進めるかの計画を立てましょう。具体的なステップや目標を決めることで、リファラル採用を効率よく進められます。
例えば、年間で何人のリファラル採用を目指すのか、どの部署でリファラル採用を強化するのかなど、具体的な目標を設定します。この目標に基づいて、リファラル採用の仕組みを設計し、社員への情報提供を行いましょう。
全社員をリファラル採用に巻き込む
理想的なリファラル採用を進めるためには、社員が主体的にリファラル採用について関わることが重要です。単に経営陣や人事部が主導するのではなく、社員が「自分も採用に参加したい」と感じられる環境を作ることで、社内の雰囲気が活気づきます。
また、「自社の文化にマッチするかどうか」など、通常の採用方法では見えにくいポイントがあることも社員に説明することが大切です。
さらに、社員が社外での人脈を広げられるよう、勉強会や交流会への参加を会社が後押しするのも良いでしょう。社員が業界の勉強会に参加することで、多様な人材と出会う機会が増え、自社に適した人を見つけやすくなります。
このように、社員の積極的な関わりがリファラル採用を成功させ、採用の質向上と社内の活性化につながるのです。
リファラル採用を社内で根付かせるための広報活動
リファラル採用を成功させるためには、社内での採用広報を強化し、社員に自社が求める人材像を常に意識してもらうことも大切です。
自社が求めている人材に向けた魅力を発信する活動を強化しつづけることで、リファラル採用への社員の協力を得やすくなります。
まず、リファラル採用を効果的に進めるために、自社の求める人物像や採用の目標について定期的に情報を発信し、社員の理解を深めましょう。
例えば、社内メールや掲示板で「どのようなスキルや経験が求められているか」を伝えると、社員がその情報を基に、自社に合った人材を思い浮かべやすくなります。
また、採用活動に関する記事や自社の魅力を伝える内容を、社員に積極的に共有することも効果的です。
こうした情報は、社員が「自分の会社は魅力的だ」と感じる機会にもなり、その意識が知人への紹介にもつながります。
例えば、採用広報の記事や自社の強みを社内SNSで共有し、社員が自ら拡散しやすい環境を整えると良いでしょう。
リファラル採用のトラブルを避けるポイント3つ
ここからは、リファラル採用のトラブルを避けるポイントを3つ紹介していきます。
- 友人を紹介するハードルを下げる
- 綿密なコミュニケーションをとる
- 公平な選考フローを設ける
友人を紹介するハードルを下げる
リファラル採用を成功させるためには、まず社員が気軽に友人を紹介できるような環境を整えることが大切です。
もし社員が友人紹介に抵抗を感じていれば、優秀な人材を見逃してしまう可能性があります。
まず、社員が友人を紹介するハードルを感じないようにするためには、紹介することのリスクが少ないことを明確にして伝えることが有効的です。
次に、紹介プロセスをシンプルにすることで紹介するハードルを下げられるでしょう。
例えば、オンラインで簡単に紹介できる仕組みや、気軽に社内見学できる雰囲気づくりなどが挙げられます。
綿密なコミュニケーションをとる
リファラル採用後のトラブルを避けるためには、綿密なコミュニケーションをとることも重要です。採用プロセスや採用基準について、社員や候補者に対して明確に説明し、透明性を確保しましょう。
透明性が高い綿密なコミュニケーションをとることで、事前に誤解や不満を防ぐことが可能です。
公平な選考フローを設ける
リファラル採用を実施するにあたって、公平な選考フローを設けるようにしましょう。紹介した社員の意見に依存しすぎず、客観的な評価基準を用いて候補者を評価することで、公平性を保ちます。
また、リファラル採用であっても、採用基準は一般選考と同じであることも最初に伝えておきましょう。
公平な選考プロセスを設けて採用基準も事前にしっかり伝えておくことで、候補者と企業側のミスマッチも防げます。
まとめ
リファラル採用は、社員が自分の知り合いや友人を会社に紹介することで、企業と候補者の採用率や定着率を高めることが可能です。
さらに、採用コストの削減にもつながるため、活用される企業が増えてきております。
リファラル採用を成功させるためには、効果的なリファラル採用の仕組みを設け、社員が紹介しやすい環境を整えることが重要です。
本記事の内容を参考にリファラル採用のポイントをしっかり押さえれば、リファラル採用は企業にとって強力な武器となるでしょう。
最近の記事
福利厚生で企業の魅力を高める具体例とメリットをわかりやすく紹介
【11月最新版】採用コスト(単価)はどのくらい?採用活動企業のリアルな採用実績
【企業向け】カジュアル面談とは?通常面接との違いやお礼メール例文も紹介!
お気軽にお問い合わせください。052-212-2007受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせはこちら