独自調査!動画説明会は学生にこうやって見られている【新卒採用情報】

「各社説明会動員に苦戦している!」と、お伝えしてきた2024年新卒採用ですが、例年、4月末と言われている「内定出しラッシュ」を経て、学生の動きがどうなっているのか、今月は、「マーケット状況について」と当たり前となりつつある「動画」をいかに活用するべきか、R4独自アンケートの結果も踏まえてお伝えします。

詳細はYouTube「R4新卒情報番組MTV」でも解説しておりますので、お手すきの際に合わせてご視聴いただければと思います。

5月1日最新データ!2024年新卒採用
内定率と就職活動実施率

2023年5月1日時点 2024年卒 内定率▼

2023年5月1日時点 2024年卒 就職活動実施率▼

内定率(≒選考進捗)は以前よりお伝えしている通り、早期化の傾向が見られており、特に関東エリアでは既に70%を超えている状態で、各企業の選考の早期化傾向が伺えます。
一方で、就活を継続している学生の割合には大きな変化はなく中部圏に至っては昨年よりも活動している学生の割合が多い状況となっています。

学生の動きはほぼ23卒と同じ動きを見せているため、50%の学生が就活を終了するのは6/1頃と予想されます。

今後は、自社の内定未承諾者に対する「内定者フォロー」と、3月に苦戦した説明会動員を挽回するための追加選考に向けた母集団形成が必要となります。

2024年新卒 内定者フォローの必要性とは?

内定取得学生の、学生取得数のデータを見ると、平均で「2.06社」取得しており、その中でも、3割以上の学生が3社以上の内定を獲得しています。

一方で、下記図のように現時点では内定辞退率が進んでいない状況を見ると、今後「内定辞退ラッシュ」が起きてしまう見込みです。内定辞退が起きてしまわないためにも、入社までに内定者をフォローする体制を整えることが必要不可欠でしょう。この後、内定者フォローの具体的な施策について解説します。

内定者フォロー事例

個別面談

自社の「内定未結論」の学生に関しては、顔を見ながら(対面orWEB)での個別面談を実施し、「どの企業/進路と迷っているのか」「どういった理由で決めきれないのか」という状況把握と、24卒学生は特に、就活相談を保護者の方にされているパターンが多いため、「親御さんは進路について何か言っているか?」の確認を是非、行ってください。

聞けた内容に対して、職場見学が必要なのか、就職軸を整理するサポートをするのか、打ち手が全く異なりますので、状態の把握と打ち手の実施を行っていただければと思います。

社内交流

既に「内定承諾を得た学生」については、「放置」しすぎてしまうと不安になってしまう学生もいます。社内イベントに誘う、社内バイトに来てもらうなど、社員と交流を図ることで関係性が構築でき、内定者が安心して入社を迎えることができるでしょう。
また、入社前にある程度関係性が築けていることで、入社後のコミュニケーションが円滑に進むことも期待できます。

課題・研修の実施

eラーニング等を使って、課題・研修の実施をするなど、入社に向けたフォローを行うことで、内定辞退の防止や、入社後の早期立ち上がりが期待できます。最近では、eラーニングを活用したフォローも注目されています。 eラーニングを導入するメリットとしては、企業側の負担が減るほか、内定者は自由な時間で受講できることなどが挙げられます。

弊社R4ではeラーニングサービス『スグe』を取り扱っています。 eラーニングを導入していないが興味がある、導入を検討しているがまずは話だけでも聞いてみたいというご担当者様はお気軽にお問い合わせください。

R4独自アンケート!
動画説明会は学生にこうやって見られている

動画説明会が当たり前になったものの、用意した動画を見られるためにはどうしたら良いのか、そのあたりを探るため、R4独自で学生向けにアンケートを取りました。

学生は説明会動画を「いつ」見ているのか?

1番多いのは「寝る前」。3番目にランクインしている「食事中」という結果も踏まえると、メモを取りながらしっかり聞いている、という状況ではなさそう、ということが見えてきました。

大事なことや印象付けたいことには「テロップや効果音をつける」伝えたいポイントは3つ程度に絞り、冒頭とラストで「まとめを行う」といった、メモできない状況でも、最低限頭に残る工夫が必要です。

動画で知りたいと思った情報は何か?

知りたい情報は圧倒的に「仕事内容」ということが分かりました。

「先輩インタビュー動画」などもよくお見かけしますが、せっかく動画で見るのであれば、緊張した状態・実際の現場とは違う場所でのインタビューよりも、先輩が実際に働く様子を伝える、ということが大切です。

また、その他の調査では、知らない会社でも動画視聴できるリンクがついたナビやDMが届いたら視聴した、という結果も見えてきましたので、24卒後半戦の集客や25卒のインターンシップ勧誘でDM・スカウトを活用される場合は、「動画視聴できるURLを添える」ことを徹底するとで、学生に知ってもらうきっかけとなり、母集団形成につながる施策になるでしょう。

アンケート結果の詳細や動画説明会作成のポイントをお知りになりたい場合はお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。052-212-2007受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら

新卒採用はリクナビ

【新卒採用情報】過去のメルマガを見る

メルマガ申込フォーム
メルマガを受信されていない方で、受信希望の方は 【こちらのフォーム】 より無料でお申込いただけます。

25卒の内定者に承諾してもらうためにやるべきこと/26卒からのインターンシップについて
【25卒】今から新しい学生と出会うためにできること【26卒】プレサイト準備をお忘れなく!
【25卒】早期化マーケットの中、今からやるべきこと【26卒】早期接点がポイント!学生の動き出しに合わせた活動準備