【企業向け】カジュアル面談とは?通常面接との違いやお礼メール例文も紹介!

本記事では、企業の採用活動におけるカジュアル面談の特徴やメリット・デメリットなどを解説します。候補者との信頼関係を築く方法や、面談後のお礼メール例文、次の選考へスムーズにつなげるための具体的なアプローチも紹介します。採用活動を効率化し、候補者に好印象を与えるための実践的な内容になっているため、ぜひ最後までお読みください。

カジュアル面談とは?特徴や通常面接との違い

まずは、カジュアル面談の特徴や通常の面接との違いを解説します。

カジュアル面談の特徴

カジュアル面談の特徴は、通常の面接とは異なり候補者がリラックスした雰囲気で企業と会話できる場であることです。評価を目的とした厳密な質問形式ではなく、自然な対話を通じてお互いを理解するための場として設けられています。

通常の面接であれば、スキルや適性の確認が中心です。しかし、カジュアル面談では、候補者が企業に関する疑問を自由に質問したり、企業の働き方や文化を知るための機会が多く取られたりしています。

たとえば、候補者が「どのようなチームで働くことができるか」「職場の雰囲気はどうか」といった具体的な質問をすることで、より具体的な職場イメージを掴めます。企業側も候補者の希望や目指しているキャリアについて詳しく聞けるため、採用後のミスマッチを防ぎやすくなります。

また、候補者が自由に話す時間が多く、企業側もリラックスした雰囲気で受け答えするため、採用過程で自然体のままでコミュニケーションを取れることも大きな特徴です。

カジュアル面談と通常の面接との違い

カジュアル面談と通常の面接の違いは、次の表のとおりです。

カジュアル面談通常の面接
目的候補者と企業の相互理解を深める候補者のスキルや適性を評価する
候補者側の目的企業の雰囲気や働き方を理解し、自分に合うかを確認する自分のスキルや経験をアピールし、評価されることを目的とする
雰囲気リラックスした環境で自然体のまま話せる緊張感が伴いやすいフォーマルな雰囲気
主導権双方向の対話を重視。候補者が自由に質問できる企業側が主導し、候補者に質問を投げかける
候補者の質問多くの質問の機会が与えられる候補者が質問できる時間は限られることが多い
進行方法対話型。企業の文化や働き方を伝えることが主目的一問一答形式が中心。スキルや職務経験の確認を目的とする
評価の有無候補者の評価は目的としない候補者の能力や適性を判断する
候補者へのメリット自由に質問や意見を述べられることで企業の実像を把握しやすい自己アピールをする場として活用できる
企業へのメリット候補者の価値観や希望を深く理解でき、採用後のミスマッチを防ぐ候補者のスキルや経験を確認し、即戦力かどうかを判断しやすい
採用後のミスマッチ防止高い一部可能だが、候補者の本音を把握しづらい場合もある
カジュアル面談と通常面接の違い

カジュアル面談と通常の面接は、目的や進め方に大きな違いがあります。通常の面接では、企業が候補者のスキルや適性を評価することが目的です。そのため、緊張感のあるフォーマルな雰囲気で進行します。一方で、カジュアル面談は評価を目的とせず、候補者と企業がリラックスした環境でお互いを理解し合う場として設定されています。

カジュアル面談では、候補者が自由に質問できる時間が多く設けられます。通常の面接とはちがう、候補者の本音を引き出しやすいリラックスした雰囲気があり、採用後のミスマッチを防ぐ助けになります。

このように、カジュアル面談は互いに信頼関係を築きながら、採用をスムーズに進められる採用ステップです。

【企業向け】カジュアル面談のメリット3つ

ここからは、企業側がカジュアル面談をおこなうメリットを3つ紹介していきます。

  • 多くの候補者に自社をアピールしやすい
  • 候補者の本音が把握しやすい
  • 候補者と信頼関係を築きやすい

多くの候補者に自社をアピールしやすい

カジュアル面談は、企業がさまざまなスキルや経験を持つ幅広い候補者に自社の魅力を伝えるための絶好の機会です。とくに、「今より良い会社があったら転職したい」と考えている「潜在的な候補者」に対して、自社を知ってもらうきっかけを作りやすいといえます。「潜在的な候補者」は、求人広告や募集ページでは応募が期待しにくい層といえるでしょう。

また、通常の選考では、求人に応募してくる「転職意欲が高い層」に限られることがほとんどです。しかし、カジュアル面談は合否に直結しないことが多いため、心理的ハードルが低く、幅広い層が参加しやすいでしょう。

たとえば、「自分に合った会社があれば転職を考えたい」と思っている候補者に「まずは気軽にお話ししませんか」と企業側から誘いかけることで応募のきっかけを作れるでしょう。また、選考に進まなかった場合でも、企業に好印象を持ってもらうことで、将来的に転職先として検討してもらえる可能性があります。このように、直接的な採用につながらなくても、企業として候補者との接点を増やせるのがカジュアル面談の大きな強みです。

このため、カジュアル面談は企業が積極的に人材と接触し、採用の可能性を広げる有効な手段といえるでしょう。

多くの候補者に自社をアピールしやすい

カジュアル面談のもう一つのメリットは、候補者のミスマッチを減らせることです。カジュアル面談は、通常の面接のような強いプレッシャーを感じる場ではありません。そのため、候補者が自分の意見や考えを率直に話しやすく、仕事に対して求めている本音を引き出しやすい場になります。たとえば、「どのような働き方やキャリア構築を理想としているか」や「仕事で最も重視することは何か」といった質問にも、候補者は正直に答えやすくなります。

候補者の転職に関する本音を把握することで、企業がその人の人間性や価値観、働き方の希望を理解でき、採用後のミスマッチを減らせるでしょう。選考の段階で、候補者の本質的な部分がわかることは、長期的に企業にとっても大きなメリットとなります。

候補者と信頼関係を築きやすい

カジュアル面談では、企業と候補者の信頼関係が築きやすい点も大きなメリットのひとつです。

候補者との信頼関係を築くためには、リラックスした雰囲気を作ることが重要です。緊張感のある面接形式ではなく、候補者が自然体で話せる環境を整えることで、互いの理解が深まりやすくなります。候補者の話に耳を傾け、関心を持って接することが信頼の第一歩です。

たとえば、「これまでの仕事で最も大変だったことは何ですか?」や「どんな場面で達成感を感じましたか?」といった具体的な質問をし、答えてもらうことで対話が生まれます。結果、さらに率直な意見を伝えやすくなるでしょう。質問に対して候補者が答える中で、企業側が共感や興味を示すと、候補者は「自分の話を真剣に聞いてもらえている」と感じ、信頼関係が築けます。

また、企業側が候補者の意見に対して「その経験はとても興味深いですね」「それが今の強みにつながっているのですね」といった反応をすることで、コミュニケーションが生まれます。

信頼関係が築けて、候補者に企業へ好印象を持ってもらえれば、たとえ今回採用に至らなかった場合でも、将来再び転職先の候補として検討してもらえる可能性があります。

【企業向け】カジュアル面談のデメリット3つ

ここからは、カジュアル面談のデメリットを3つ解説していきます。

  • 採用担当者の工数が増加する
  • 企業イメージが悪くなる可能性がある
  • 選考が長くなる可能性がある

採用担当者の工数が増加する

カジュアル面談は候補者と企業の自然な会話を重視するため、通常の面接よりも時間や準備が多く必要になる傾向があります。リラックスした場を演出するために、面談の流れをあらかじめ考えたり、候補者が話しやすい環境を作ったりする工夫も求められるため、工数が増加しがちです。

さらに、面談に多くの時間がかかることで、全体の選考スケジュールも長引く可能性があり、とくに多くの候補者が応募している場合には担当者の負担が増える傾向にあります。

そのため、余裕のない状態でカジュアル面談を実施すると、準備不足が原因で候補者にマイナスの印象を与えてしまうリスクがあります。

企業イメージが悪くなる可能性がある

カジュアル面談の対応に不備があった場合には逆に企業イメージが損なわれる可能性もあります。たとえば、プライバシーに関する質問など不適切な会話をしてしまったり、面談の進行が曖昧だったりした場合、候補者に不安感や不信感を与えてしまうでしょう。

また、過度にリラックスした雰囲気を作りすぎると、企業のプロ意識や採用に対する真剣さが欠けていると誤解される場合があります。もし誤解されてしまうと、企業のブランドイメージや今後の採用活動に悪影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。

候補者にとって、カジュアル面談は企業の姿勢を直接感じる機会です。そのため、適度にリラックスした雰囲気を保ちながらも、採用に対する真摯な態度を示すようにしましょう。

カジュアル面談の流れと成功させるコツ5つ

次に、カジュアル面談の流れについて紹介します。

  • 事前準備
  • 自己紹介
  • 企業についてのプレゼンテーション
  • 候補者からの質問に答える
  • 次の選考ステップの案内

事前準備

カジュアル面談の導入にあたっては、まず準備と計画が重要です。まずは面談の担当者や同席者を選定し、面談の場所や形式(オンライン面談など)を決めます。

面談の形式や場所が決まったら、候補者に事前に詳細な情報を共有しておきましょう。

また、面談の進行や質問内容の概要も決めておくと、流れがスムーズで候補者も安心して面談に臨めます。

次に、候補者の状況やニーズを確認し、カジュアル面談の目的認識を確認しておきましょう。候補者がどのような立場で面談に参加しているかや、企業側のカジュアル面談の目的も理解してもらい、お互いにカジュアル面談の目的認識をそろえておくことが大切です。

このように、候補者が自然体で話しやすい環境を事前に整えておくことで、カジュアル面談の質が向上し、候補者との信頼関係を築く第一歩になります。

企業についてのプレゼンテーション

プレゼンテーションの時間は、候補者が求める情報に合わせて企業の魅力や働き方について詳しく伝えてください。会社の概要や実績を紹介するだけでなく、具体的なエピソードを交えて職場の雰囲気や日々の業務の様子を伝えてみましょう。たとえば、「私たちのチームでは、毎週ミーティングを行い、メンバー全員が意見を言いやすい環境を作っています」といった具体例を使って説明することで、候補者がリアルな職場のイメージを持ちやすくなります。

また、候補者の関心に合わせて説明内容を調整することも大切です。興味を持っている分野やスキルについて話を広げることで、候補者はさらに企業に興味を抱きやすくなります。プレゼンテーションを通じて、候補者が「自分がここで働くイメージ」を具体的に持てるようにすることが、面談成功のポイントです。

候補者からの質問に答える

企業のプレゼンテーションが終わったら再度質疑応答の時間を設けましょう。ただし、候補者の中には遠慮して質問しにくい人もいるため、質問しやすい雰囲気を作ることが大切です。

たとえば、「業務以外のことでも良いですし、なんでも聞いてくださいね」といった一言を添えることで、候補者が質問するハードルを下げられます。また、候補者の質問に真摯に答えることで、候補者は「この企業は自分の意見を尊重してくれる」と感じ、信頼感を持ちやすくなります。

クロージング

カジュアル面談の最後に行うクロージングは、候補者との関係を次のステップへ進めるために重要です。クロージングでは、候補者が選考に進む意思があるかどうかを確認し、それに応じた対応を取る必要があります。適切なクロージングを行うことで、優秀な人材をスピーディーに獲得することが可能です。

まず、面談終了時には今後の選考に進みたいと考えているかどうかを確認しましょう。候補者が選考に前向きな場合は、その場で具体的な次のステップやスケジュールを案内します。一方、迷っている場合には、どの部分に迷いがあるのかを丁寧にヒアリングすることが大切です。たとえば、「どのような点が気になっていますか?」と質問し、候補者の疑問や不安を解消できるよう努めましょう。

また、面談で「ぜひ一緒に働きたい」と感じた場合は、その想いを候補者に伝えることで、前向きな意思決定を促せます。面談の熱量が薄れないうちに、すばやく次のステップへつなげる対応が効果的です。

もし候補者が選考に進まない場合でも、連絡先を交換して終了することで、将来的なつながりを保てます。候補者の状況が変化した際に再度連絡が来る可能性もあるため、最後まで誠意を持った対応を心がけましょう。

【企業向け】カジュアル面談で企業からお礼メールは送るべき?

最後に、カジュアル面談後に企業からメールを送るべきかどうかや、お礼メールの例文をご紹介します。

カジュアル面談でもお礼メールは送る

カジュアル面談後のお礼メールは、候補者に対して企業の誠実な姿勢を示す良い機会です。そのため、なるべく当日中に送るようにしましょう。たとえば、候補者が面談中に質問した内容や伝えた希望について具体的に触れることで、「自分の話をしっかり聞いてくれていた」と感じてもらえます。

また、お礼メールを通じて、面談で候補者が感じた疑問点や不安を解消するきっかけも作れます。たとえば、「お話しいただいた内容を社内で確認した結果、〇〇のように対応可能です」といったフォローアップを含めると、候補者にとって安心材料になります。そのため、お礼メールを送ることで候補者との信頼関係をさらに深めることが可能です。

カジュアル面談お礼メール例文

カジュアル面談のお礼メールは次の構成で作成しましょう。

  • 面談参加への感謝
  • 補足情報
  • 次のステップ案内

下記はお礼メールの例文です。

お礼メールの例文

件名:本日のカジュアル面談の御礼(株式会社〇〇より)

〇〇様

本日はお忙しい中、カジュアル面談にご参加いただき、誠にありがとうございました。面談を通じて、〇〇様のこれまでのご経験やお考えについてお話を伺い、大変参考になりました。特に、△△のご経験に基づくお話は、当社の業務において非常に有益だと感じました。

次回の選考に関しましては、〇日以内にご連絡させていただきます。もし面談後に追加でご質問や不安な点がございましたら、遠慮なくお知らせください。ご連絡はメールまたはお電話でいつでもお待ちしております。

また、当社の採用ページにて、職場の雰囲気や働き方を紹介する新しいコンテンツを公開しましたので、ぜひご覧ください。
[採用ページのURL]

〇〇様のご活躍を心よりお祈りするとともに、今後の選考でまたお話しできることを楽しみにしております。

何卒よろしくお願い申し上げます。

[担当者名]
[連絡先]
[企業名]


まとめ

カジュアル面談は、候補者と企業がリラックスした環境で互いを理解し合える場です。カジュアル面談を成功させるためには、事前準備や候補者への対応を丁寧に行い、信頼関係を築くことが大切です。

一方で、対応が不十分であった場合、候補者にマイナスの印象を与え、企業イメージが損なわれるリスクもあります。

ぜひ本記事の内容を参考にカジュアル面談を活用して、採用活動の質を高めていきましょう。

定着・育成・マネジメント
internship
ワークライフバランスとは?選ばれる企業になるための企業運営には必須!|人事なら知っておきたい
新卒採用
【26年新卒】 ここから学生接点を増やすポイントと早期選考に向けて
採用事例
【10月最新版】採用コスト(単価)はどのくらい?採用活動企業のリアルな採用実績

お気軽にお問い合わせください。052-212-2007受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら