インディード無料掲載の基礎知識 【公式ガイドライン引用】

このページではインディード (Indeed) の無料掲載についてご紹介します。無料掲載をするには主に2種類の方法があります。どちらを選ぶかによって手順が異なりますので注意が必要です。

自社webサイトの求人ページをインディードに無料掲載させる方法

インディードに無料掲載されるメリット

既存の自社webサイトなどを掲載させられる
(ただし100%ではない)

インディードに無料掲載されるデメリット

掲載条件を満たす必要があり、多くの場合はリニューアルや新規制作が必要

さまざまな記事でも紹介されていますが、既存の求人ページやこれから制作する求人ページをインディード (Indeed) へ掲載させることができます。ただし、そのためにはいくつか条件があり、全てを満たしていないと掲載されることはありません。以下がそのガイドラインです。

・求人ページはhtml形式で制作されていること(Wordやpdf不可)

・ 応募ボタンなど、応募機能がついていること

・ 給与、勤務地、資格、勤務時間、休日、福利厚生などの募集要項が記載されていること

・ 1職種1勤務地毎に個々のURLが生成されていること

・ 独自の情報であること(他の求人サイトなどからの転載はNG)

・ ページ内に会社情報が記載されていること(リンクでも可)

・ 閲覧や応募に登録行為や課金行為が生じないこと

・ 在宅勤務の求人情報を含んでいないこと

・ レスポンシブデザインなどでモバイル最適化されていること

引用元:インディード (Indeed) 公式ガイドライン

注意が必要なのは「ガイドラインを満たしても絶対に掲載される訳ではない」という点です。確実に掲載をさせたい場合は インディード (Indeed) へ直接連絡するか、公式の代理店(認定パートナー)などへ依頼する必要があります。また、webサイトやページを所有していることが大前提です。改修・制作に一定金額投資する、もしくはご自身で改修・制作できる個人や企業には向いているといえます。

インディード上でアカウントと求人案件を作成して無料掲載させる方法 (直接投稿)

メリット

・自社webサイトがなくても100%掲載できる
・必要項目を入力すれば基本的にガイドラインを気にする必要はない

デメリット

求人案件の制作などを全て作業する必要がある

自社webサイトを使って掲載させるのに比べて難易度が低いのがこちらの方法です。パソコンやスマホなど、インターネットに接続できる環境さえあれば誰でも掲載可能です。上述1番との大きな違いは入力作業さえ進めていけば100%掲載されるということ。なお、アカウントの作成方法、求人案件の入力方法などは、本サイトの別記事にてご紹介しています。

お気軽にお問い合わせください。052-212-2007受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら


中途採用に関連する記事

採用・雇用データ
【26年新卒】終盤の活動ポイント! 【27年新卒】IS期 秋・冬の学生心理と対策 New!!
カテゴリー
採用・雇用データ
定着・育成・マネジメント
採用戦略に役立つ!学生目線で考える採用広報の本音
採用戦略に役立つ!学生目線で考える採用広報の本音New!!
カテゴリー
定着・育成・マネジメントお役立ち情報
採用ノウハウ
RPO(採用代行)会社おすすめ10選!企業一覧と選び方を解説
RPO(採用代行)会社おすすめ10選!企業一覧と選び方を解説
カテゴリー
採用ノウハウ

オンラインセミナー予約受付中!

【26年新卒】終盤の活動ポイント! 【27年新卒】IS期 秋・冬の学生心理と対策 New!!
カテゴリー
採用・雇用データ
採用戦略に役立つ!学生目線で考える採用広報の本音
採用戦略に役立つ!学生目線で考える採用広報の本音New!!
カテゴリー
定着・育成・マネジメントお役立ち情報
RPO(採用代行)会社おすすめ10選!企業一覧と選び方を解説
RPO(採用代行)会社おすすめ10選!企業一覧と選び方を解説
カテゴリー
採用ノウハウ

R4は採用課題に対する支援をしています

母集団形成、採用コストの適正化、採用代行など、
採用活動の「困った」をご相談ください。