リクルート直販・代理店の違いは?

初めて求人広告を活用して採用を始めたい、他の代理店で頼んで利用しているけど効果が芳しくない、など自社に合った代理店はどこなのか?直販の方が自社には合っているのか?と最善の採用手法で採用活動ができているのか不安になることはありませんか?そこで求人広告を出稿する際に、最善の選択ができるよう直販と代理店の違いや代理店ごとの違いをご紹介します。

そもそもリクルートグループとは

お知らせ(2025.4.2.)

リクルートメディアのタウンワーク・フロムエーナビ・はたらいく・とらばーゆ・リクナビ派遣・リクナビNEXTの掲載型課金商品の販売が終了となりました。
これらに替わるサービス、エアワーク採用管理をご案内しております。掲載をご希望、詳しい話を聞きたい方はお気軽にご相談ください。

人材領域とセールスプロモーション領域で主にサービスを提供している日本最大級の人材総合サービスカンパニーです。

人材領域の求人広告では、「リクナビ」 「リクナビNEXT」 「はたらいく」 「とらばーゆ」 「タウンワーク」等が代表的な商品となります。

正社員として自分のスキルを活かして、新たな仕事にチャレンジしたい…と考えている方は中途採用に特化した「リクナビNEXT」。自宅から近いところでアルバイト・パートとして働きたい…と考えている方にはアルバイト・パート採用に特化した「タウンワーク」など、求職者にマッチしたメディアを展開していることが特徴です。

各サイトの詳細はこちらをご覧ください

直販と代理店の違い

求人を出す際に、営業担当を介する価値とは?

求人募集を検討されている企業様より、「いつまでに●人採用したいからいいプラン教えてほしい」とご相談いただくことがとても多いのですが、これだけでは、貴社にマッチする方の採用ご提案は難しいです。
もちろんプランのご案内は可能ですが、 最適なプランのご提案には情報が少ないため再度質問をさせていただき、よりそれぞれの会社にマッチした人材の採用のご提案をいたします。

採用を成功させようと思うと、もし手間に感じたとしても、求人広告代理店からのヒアリングに対してできる限り回答することは、上記の意味で、とても大事なのです。求人広告の制作側は、採用活動の根本課題のヒントを知ることで、課題を顕在化しその解決に導きます。

代理店を通して掲載をする場合のメリット・デメリット

求人広告を代理店に依頼するメリットとデメリットについてご説明します。 それぞれの内容から、今課題に感じていることと照らし合わせて整理をしてみましょう。すでに掲載サイトが決まっていて、これからも同じサイトを使用する方よりも、これから採用をしたいと考えているが相談しながら最善な募集方法で行いたい、と考えている方は代理店に依頼することがおススメです。

メリット

・掲載するサイトを組み合わせて採用コーディネートをしてもらえる
・雇用形態や業界、職種に関わらず営業担当は1名なので、ご相談の窓口が1つである
・求人サイトのそれぞれの違いを説明してもらえる

デメリット

・営業によって得意な業界や領域に差がある

直販と代理店の料金の違い

各代理店と直販の料金体系について以下でご説明します。

各代理店、直販で価格差はないため、同じ価格で掲載することができます。

また、割引をご利用いただける場合は、リクルート全体で決まっているルールに則ってご提示いたしますので、どこの代理店に依頼しても価格の差はありません。

代理店のそれぞれの特徴

ここまでで代理店に依頼する方が自社に合っているなと思われた方もいらっしゃるのではないのでしょうか?そんな代理店によっても特色がそれぞれあります。自社に合った代理店を見つけて採用を行うことが採用成功の近道です。代理店の中ではどんな特徴それぞれがあるのかを説明します。

代理店ごとの特徴

A社:全国に拠点があり、幅広い知識がある

B社:営業1人でお打ち合わせや原稿の作成を行いワンストップで対応が可能である

C社:中途採用サイトのみ扱っているので中途採用に強い

D社:業界や職種に特化しているため専門性が高い

弊社R4の特徴

・リクルートのパートナー(代理店)として、約20年間の採用実績がある

・東海を中心に採用のお手伝いをしているため、地場の採用に強い

・雇用形態や業界、職種問わず幅広い実績がある

R4の特徴の詳細はこちら

リクルート代理店の違い まとめ

自社に合った求人広告の依頼先は見つかりましたでしょうか?お悩みの方は、こちらでお伝えしたメリット・デメリットをご参考にしてください。

自社にぴったりな方法を見つけていただければと思いますので、もし、迷っている場合は是非、お問い合わせください。

無料相談会 実施中!お気軽にお問合せください

お気軽にお問い合わせください。052-212-2007受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら

採用に関連する記事

採用・雇用データ
【26年新卒】終盤の活動ポイント! 【27年新卒】IS期 秋・冬の学生心理と対策 New!!
カテゴリー
採用・雇用データ
定着・育成・マネジメント
採用戦略に役立つ!学生目線で考える採用広報の本音
採用戦略に役立つ!学生目線で考える採用広報の本音New!!
カテゴリー
定着・育成・マネジメントお役立ち情報
採用ノウハウ
RPO(採用代行)会社おすすめ10選!企業一覧と選び方を解説
RPO(採用代行)会社おすすめ10選!企業一覧と選び方を解説New!!
カテゴリー
採用ノウハウ

オンラインセミナー予約受付中!

【26年新卒】終盤の活動ポイント! 【27年新卒】IS期 秋・冬の学生心理と対策 New!!
カテゴリー
採用・雇用データ
採用戦略に役立つ!学生目線で考える採用広報の本音
採用戦略に役立つ!学生目線で考える採用広報の本音New!!
カテゴリー
定着・育成・マネジメントお役立ち情報
RPO(採用代行)会社おすすめ10選!企業一覧と選び方を解説
RPO(採用代行)会社おすすめ10選!企業一覧と選び方を解説New!!
カテゴリー
採用ノウハウ

R4は採用課題に対する支援をしています

母集団形成、採用コストの適正化、採用代行など、
採用活動の「困った」をご相談ください。