エアワーク(Airワーク)とインディード(Indeed)って何が違うの?それぞれの特徴と掲載方法


CMでおなじみのエアワーク(Airワーク)とIndeed(インディード)。どちらも求人募集の手段として聞く名前ですが、何が違うのでしょうか?今回は、それぞれの特徴とAirワークを活用してIndeedに有料で求人募集をかける方法をご紹介します。

エアワーク(Airワーク)とは

『Airワーク 採用管理(エアワーク 採用管理)』は、無料でIndeedに求人掲載ができる採用管理サービスです。求人票の作成や応募管理などの機能を0円(無料)から利用でき、採用ホームページも作成できます。

2025年3月現在、『Airワーク 採用管理(エアワーク 採用管理)』は「バージョン2.0」がリリースされ、採用成果をサポートする新機能も登場しています!

Airワーク バージョン2.0への進化を解説した記事

エアワーク(Airワーク)で出来ること4つ

1.求人情報の作成


仕事内容・勤務地・給与などの募集要項を、画面内の指示に沿って入力していくだけで、求人情報を作成できます。作成した求人情報は最短24時間で公開されますので(※1)、従来の求人メディアへの掲載のように、発行日や更新日を待つ必要はありません。

※1:求人は審査に通過した場合のみ公開されます。

2.Indeed(インディード)への自動掲載

Indeedへの求人掲載の方法には、無料掲載(オーガニック)と、有料掲載(スポンサー)があります。エアワークで作成した求人情報は、公開するとIndeedに自動連携され、無料掲載されます(※2)。無料掲載しておくだけなら、費用は発生しません。

※2:求人掲載はIndeedの利用規約・掲載基準に準じるため、掲載されない場合もございます。

3.採用ホームページの作成

下記4つを設定するだけで、自社だけの採用サイトを作成できます。豊富なデザインテンプレートが用意されているので、作成はとっても簡単。
「少し凝った内容にしたい!」と思ったら会社紹介や事業内容、社員インタビューやFAQなどを記載することもできます。もちろん、これらを作成するのも無料!

 ●デザインテーマ
 ●カラー
 ●メイン画像
 ●ロゴ画像

弊社R4の制作事例1

弊社R4の制作事例2

4.応募者管理・連絡

応募者情報や対応・選考状況の管理、応募者とメールでの連絡もAirワークの管理画面でおこなえます(ホームページや求人を作成する「管理画面」から操作できます)。

エアワーク(Airワーク)を作成するまでの流れ

エアワーク(Airワーク)は募集企業様(採用担当者様)ご自身で開設可能ですが、代理店の支援をご利用いただく方法がおすすめです。

①以下フォームよりお問い合わせ 

②営業担当と求人内容についてのお打ち合わせ

③お申し込み

④代理店(R4)が求人原稿の作成を代行

Indeed(インディード)とは

Indeed(インディード)は、世界No.1の求人サイト(※3)です。

Indeedへ直接掲載された求人(直接投稿求人 と呼びます)や、Indeedと連携しているATS(採用管理システム)などで公開されている求人情報を集約しています。Indeedを訪れたユーザー(求職者)は、それらの求人情報の中から、キーワード検索によって希望の求人を探すことができるというイメージです。

ユーザーは「キーワード×希望勤務地」で求人を検索しますので、ターゲットとするユーザーがどのようなキーワードで検索をするか予測を立て、原稿内に記載するかがカギとなります。

※3: Comscore 2024年3月総訪問数

Indeed(インディード)に求人広告を掲載する方法2種

求人情報連携

Indeedと連携しているに求人情報を掲載することで、Indeedにも掲載される方法です。エアワーク(Airワーク)も「Indeedと連携しているATS」の一つなので、Airワークを利用してIndeedに求人広告を掲載する方法は、これに当たります。

エアワーク(Airワーク)は自身で開設が可能ですが、「使いこなせるか不安…」「採用業務に不慣れで…」という場合は、採用のプロである代理店での開設支援の利用がおすすめです。

Indeed 直接投稿

Indeed上に直接、求人広告を掲載する方法です。連携ATSを導入していない(導入する予定がない)場合は、こちらを利用することになります。

Indeed 直接投稿についても、募集企業様(採用担当者様)ご自身で実施が可能です。但し、Indeedがアメリカ発のサービスということもあり、申し込みフローや管理画面の使い勝手については、エアワーク(Airワーク)のようなATSと少し違う部分があります。そこに苦手意識を感じるようであれば、やはり代理店の開設支援などを活用することが近道です。

エアワーク(Airワーク)とIndeed (インディード)の違い 

以上、AirワークとIndeedについてご紹介してまいりました。
AirワークとIndeed(インディード)の違いをまとめると…

●Airワークは、求人情報や採用ホームページを無料で作成できる採用管理サービス。

●Indeedは、さまざまな求人情報が集約されている世界No.1の求人サイト。

エアワーク(Airワーク)を活用して
Indeed(インディード)に有料掲載をする方法

前述したように、Indeedには無料掲載(オーガニック)と有料掲載(スポンサー)があります。無料掲載でも一定の効果は望めますが、有料掲載を利用すると無料掲載よりも表示回数が増え、ユーザーの目に留まりやすくなるため、求人の条件に適合する人材にリーチしやすくなります。

Indeed(インディード)にスポンサー求人を掲載する方法

Airワークで作成した求人が、Indeedに無料掲載されることはお伝えしました。ここからは、有料掲載する方法をお伝えします。

前提として、Indeedは「クリック課金型×運用型」のWEB広告であり、ユーザーからの閲覧回数に応じて費用が発生します。そのため、1回につき「原稿サイズ×掲載期間」により掲載料金が決まる求人媒体とは仕組みが異なり、原稿の文字数により掲載費用が増えることはなく、有料掲載の終了時期は予算に合わせて設定できます。

求人情報連携 を利用する場合

連携しているATS 内 もしくは ATSと紐づけた「Indeedアカウント」で申し込みをおこなうことで、有料掲載を開始できます。

有料掲載のための予算額は、職種や募集勤務地、募集案件の難易度等を元に設定します。また、一度有料掲載を開始した後からでも原稿の内容や予算額を変更できるため、状況に合わせた効果改善が可能です。

例えば、閲覧数が少ない場合は、画像や職種名にメリットを記載し興味を惹けるよう改善。閲覧はあるが応募に繋がっていない場合は改めて、ターゲットにあわせた原稿修正をおこなう等の打ち手がおすすめです。

Indeed 直接投稿 を利用する場合

Indeedの管理画面上から申し込むことで、有料掲載を開始できます。募集企業様から直接お申し込みいただくか、もしくは、Indeedの運用を代行している代理店経由で申し込む必要があります。

弊社・株式会社R4でも、エアワーク開設支援・Indeed運用代行をおこなっております。

「募集活動を自力で進めていけるか、自信がない」
「採用担当を引き継いだばかりで、サポートしてくれる人がほしい」
「システムやITの知識に自信が無く、」
「Indeedでスポンサー求人への掲載を検討している」
「自社で上手く運用できるか不安…」
「自社で運用するマンパワーをかけられない」
「いずれ自社で運用したいが、最初はプロにノウハウを教えて欲しい」

そんな皆様を、WEB解析士が所属する「専任チーム」でご支援いたします。

R4のインディード(Indeed )運用で
主にご評価いただいている点3つ


ぜひ、この機会に「採用HPの作成」と「Indeedのスポンサー求人への掲載」を検討してみませんか?
「まずは話を聞いてみたい」「今すぐ問い合わせたい」という方もこちらのリンクよりお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。052-212-2007受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら

【人の動き・採用トレンド】に関する他の記事

飲食店はエアワーク(AirWORK採用管理)で採用できる?
飲食店はエアワーク(AirWORK採用管理)で採用できる?
【転職市場】❝コロナ前~現在❞に至るまでの採用環境と求職者の変化
【転職市場】❝コロナ前~現在❞に至るまでの採用環境と求職者の変化
2023年:いつもの料金で1週間長く掲載!『年末の合併号』

採用ノウハウ・採用データに関連する記事

採用事例
【1月版】採用コスト(単価)はどのくらい?採用活動企業のリアルな採用実績
採用・雇用データ
25卒を今から追加採用する際の打ち手とは?/26卒インターンシップおすすめ開催時期
採用・雇用データ
【26年新卒】 ここから学生接点を増やすポイントと早期選考に向けて

オンラインセミナー予約受付中!

採用に関する無料お試し相談会 実施中!
カテゴリー
セミナー